ごしょう産業「かこっとんプロジェクト」

2025年07月09日 21:09

B-BEARでは作品作りにコットン糸を使用しています。
糸はごしょう産業さんのコットン糸です。

日本での綿の生産量は、実はほぼ0パーセント。
市場に出回っているもののほとんどはアメリカやインドなどの海外から輸入されたものです。
今は衰退してしまいましたが、そのむかし播州加古川流域(兵庫県南西部)では綿花の栽培がとても盛んでした。
気候や土壌など、綿の栽培に適した環境は今も変わらずそこにはあります。
瀬戸内の優しい気候と、母なる大河・加古川の水に育まれた無二のコットン。
「完全国産の綿を加古川の地で復活させる」
そんな目標に向かって挑んだ
ごしょう産業さんの
『KACOTTON(かこっとん)プロジェクト』は「ワタで日本を元気にする」ことを目指し、
2011年に始まった取り組みです。

綿花栽培や加工に適した加古川の
水流と穏やかな瀬戸内気候、
そして姫路藩の綿花振興の歴史から
この地にはコットンを始めとした
繊維のプロフェッショナルが集積しています。
自然・歴史・産業といったこの地域の「ワタ資源」を活かして
これからの時代に即した新しい形の
「コットン産業」
(Caas:Cotton as a Service)を世の中に提供することで、
この地域ひいては日本全体を元気にしていきたい。
そんな想いで紡ぐ
ごしょう産業プロジェクトのことです。

私たち編み手も
「かこっとん」を使用することで
プロジェクトに参加出来ます。
コットン糸で作品を作ることで
皆が元気になれたら
とても嬉しいことです。

ホームページランキング参加中

𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦

https://www.instagram.com/b.bear2023handmade?igsh=MWo2Z2I5NmE3bnZreQ%3D%3D&utm_source=qr
B-BEARの作品を一覧出来ます。HPメニューにないオーダー品も掲載中‼️

𝐘𝐨𝐮𝐓𝐮𝐛𝐞

http://www.youtube.com/@B-BEAR1960
カフェ巡り☕神社巡り⛩動物動画🐿 編み物動画🧶音楽動画🎹 を配信中‼️

𝐓𝐢𝐤𝐓𝐨𝐤

https://www.tiktok.com/@b.bear1960
作品の制作風景を公開中‼️
編み物基礎編🧶ほかスイーツ🍰と音楽🪗動画も発信中。

and
rental booth

OWN WAY CAFE

札幌市北区百合が原
7丁目9-25

011-788-3833
AM11:00~PM19:00
不定休

空席状況や予約につきましては、電話でお問い合わせください。
駐車場はございますが、バスなどの公共交通機関の
ご利用をお薦めしております。

•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆

最後までブログをお読みいただき
ありがとうございます。
どうぞ
あなたの望むあなたでありますように。
そして
あなたとあなたの大切な人が
今日も幸せでありますように。

•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆

記事一覧を見る