シロツメクサの素敵な由来🍀

2025年05月21日 19:54

今日札幌市は良い天気に恵まれ、
友人と公園で
サンドイッチを食べることになりました。
公園はたんぽぽが終わり、
ポツン、ポツンとシロツメクサが
顔を出し始めていました。
来月には真っ白に埋まる公園で
花かんむりを編んだり
読書をしたりします。

シロツメクサは
江戸時代、
オランダから輸入されたガラス製品の
衝撃に弱いことから、
運搬中に割れないように梱包材としてシロツメクサが使われていたことに由来します。
緩衝材として箱に詰められていたことから、「詰草」と呼ばれ、
クローバー全体を指す言葉として使われるようになりました。
更にシロツメクサの花の色が白いことから、「白詰草」と名付けられました。

現代からみれば
緩衝材がクローバー🍀だなんて
素敵過ぎます。
そしてシロツメクサがオランダから
運ばれてきて根付いたことは
子供の頃から当たり前に
シロツメクサの野原を駆け回っていた私に
とって、
とてもオシャレなお話でした。

ホームページランキング参加中

🍀     🍀     🍀     🍀     🍀     🍀

𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦

https://www.instagram.com/b.bear2023handmade?igsh=MWo2Z2I5NmE3bnZreQ%3D%3D&utm_source=qr
過去作品を一覧出来ます。
メニューにないオーダー品も掲載中‼️

𝐓𝐢𝐤𝐓𝐨𝐤

https://www.tiktok.com/@b.bear1960
作品の制作風景を掲載中‼️
編み物動画です。

𝐘𝐨𝐮𝐓𝐮𝐛𝐞

http://www.youtube.com/@B-BEAR1960
作品のモデルになった動物たちの動画、神社参拝動画、アニメ音楽動画等を掲載中‼️
ぜひ高評価とチャンネル登録をお願いいたします。

and
rental booth

OWN WAY CAFE

札幌市北区百合が原
7丁目9-25

011-788-3833
AM11:00~PM19:00
不定休

空席状況や予約につきましては、電話でお問い合わせください。
駐車場はございますが、バスなどの公共交通機関の
ご利用をお薦めしております。

🍀     🍀     🍀     🍀     🍀     🍀

🌟.。*゜ .*.。🌟.。*゜ .*.。🌟。*゜ .*.

最後までブログをお読みいただき
ありがとうございます。
どうぞ
あなたの望むあなたでありますように。
そして
あなたとあなたの大切な人が
今日も幸せでありますように。

🌟.。*゜ .*.。🌟.。*゜ .*.。🌟。*゜ .*.


記事一覧を見る