雪が溶け始めた札幌、
今日は気温が11度まで上がりました。
晴天の中「札幌諏訪神社」に参拝⛩。
開拓の村にある「旧信濃神社」の流れを汲む
諏訪神社は明治10年、
開墾に入った上島氏が
北十条から十三条、東一丁目から二丁目にかけての一帯に三万五千株の花菖蒲などを植えて造営した花苑「東皐園」を寄進し、
明治30年に諏訪大社より分霊をいただいて
建設されました。
現在では若い人が数多く参拝するパワースポットです。
切り絵御朱印、
かわいいシマエナガ守りなど
素敵な縁起グッズがたくさんあります。
また花手水が有名で、
今日はガーベラが浮かべられ
和傘の美しい手水場でした。
昔ながらのあたたかさのある神社です。
横を流れる川には時々 鴨🦆が訪れます。
二月の最後の日の神社参拝、
優しく健やかな時間をいただきました。
過去の作品がご覧になれます
https://www.instagram.com/b.bear2023handmade?igsh=MWo2Z2I5NmE3bnZreQ%3D%3D&utm_source=qr
作品の制作風景である編み物動画
https://www.tiktok.com/@b.bear1960
作品のモデルになった動物たちの動画、
神社参拝動画。
http://www.youtube.com/@B-BEAR1960
•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆
最後までブログをお読みいただき
ありがとうございます。
どうぞ
あなたの望むあなたでありますように。
そして
あなたとあなたの大切な人が
今日も幸せでありますように。
•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆